ハローワーク7



無職の方で就職先を探している方や、転職を考えている方の強い味方のハローワーク。


こちらは厚生労働省が運営している施設でもあるため、その営業している時間が気になりますよね。


やはり土日は営業時間外なのでしょうか?


果たして、平日に都合の悪い方でもハローワークは味方をしてくれるのかどうか?

気になる方は是非ご覧になってください。



スポンサーリンク

 ハローワークの営業時間は?

ハローワークの営業時間は、基本的には


平日 ⇒「月~金」 : 8時30分~17時15分
になっているようです。


主要都市のハローワークですと、

・平日 ⇒ 19時まで

・土曜 ⇒ 10時から17時


この時間に営業している場合もありますが、確認が必要です。


そして肝心の日曜ですがどこのハローワークも閉鎖しています。


もし日曜しか休みが取れないという方はお昼休みか、平日の夕方から19時にかけてハローワークに行かれると良いでしょう。


ちなみに東京都の場合の営業時間ですが、23区内であれば必ずどこかの施設で

平日 ⇒ 19時まで営業をしてます(19時延長は、隔日の場合が多い)

土曜 ⇒ 10時から17時まで営業しています(こちらも隔週で営業する施設が多いです)


説明してきましたように土日の営業時間が限定されていることもあり、どこのハローワークもかなり混雑している様です。


特にお昼休み時間帯は混雑が激しいようですので、どうしてもお昼休みにしか時間が取れない場合は、可能であれば遅くともお昼休みの30分前には入館される事をお薦めします。

スポンサーリンク


 ハローワークでできること

ハローワーク6

スポンサーリンク



ご存じのようにハローワークは、就職先や仕事を探している方のための「公共機関」で正社員はもちろん、実はパートやアルバイトの紹介も行っています。


ハローワークでは自分の希望の職種・業種をコンピュータに登録されている情報から検索できる仕組みが整備されています。

もちろん全国の情報を見ることができます。


例えばいまお住まいの場所でIターンやUターンを目的とした求人情報を見ることもできます。

つまり、どこのハローワークを利用しようが、求人情報に変わりがないことになります。


また、ハローワークでは求人情報の検索や就職に関する相談の他に各種セミナーも開催しています。

そして、窓口の担当者にはキャリア・コンサルタントの様な専門資格を持った方もいます。


なので、ご自身の適性やスキルなど、いろいろな相談ができるというメリットもあります。


また、履歴書や職務経歴書の書き方、そして面接時の注意点など、様々な情報を提供してくれます。


さらに失業保険の申請窓口でもありますが、失業保険の申請を行う場合でしたら、お住まいの地域のハローワークを利用されると良いでしょう。


 ハローワークご利用の流れ

悩みごと


それでは、実際にハローワークに行かれ企業への面接に至るまでの流れをご紹介しておきましょう。


① まずは、ハローワークカードの登録をします。
登録をしなくとも求人情報は参照できますが中にはカード登録者のみ閲覧可能な求人情報もありますので、初めて行く際に登録しておくと良いでしょう。


② その後の流れですが、求人情報を検索し ⇒ 窓口で相談。
窓口で求人先の募集状況を確認され、まだ受け付けている様であれば、用意していただいた紹介状を持参し、企業の面接を受けるという流れになります。


求人相談をしている際に、すぐに面接という場合もあります。


ですから、ハローワークに行く際は常に履歴書・職務経歴書は持参し、また面接を受けられる服装で行きましょう。

また、スカウトという仕組みもあり、あなたの職務経歴等の情報を公開しておけば企業からスカウトの連絡が来るということもあります!!


 まとめとして

悩みごと

ハローワークの最大のメリットとして、

例えば紹介してもらった企業に入社後、実際の
勤務形態と大きく異なっていたなど、何らかの
トラブルが発生した際に、ハローワークが相談に
乗ってくれることではないでしょうか。


その際、企業側もハローワーク側に失礼な対応も
できませんので、事態が好転する場合も結構ある
みたいですよ。


ハローワークを有効利用され、どうか明るい未来を勝ち取ってください。

スポンサーリンク