オリンピック




タレントの猫ひろしが、8日にカンボジアで行われた、リオ五輪の「カンボジア代表選考大会」のマラソン競技で優勝しました。


カンボジア五輪委員会の最終結論待ちとなり、いよいよリオ五輪の切符を手にできそうです。




スポンサーリンク

 猫ひろしがリオデジャネイロ五輪に出場できそう!

猫ひろしは、ご存知のようにカンボジア国籍を取得していました。


そして同国の代表として、この夏のリオデジャネイロ五輪出場を目指しています。


その猫ひろしですが、オリンピックの出場が本当に実現しそうです。


それは、なんと8日にカンボジアで行われました、


リオ五輪の「カンボジア代表選考大会」のマラソン競技で優勝してしまったのです。


現在は、カンボジア五輪委員会の最終結論待ちの状態です。


その五輪代表の最終結論ですが、今回の大会の結果や記録と、それにこれまでの実績などによって判断されるようです。





スポンサーリンク


 猫ひろしのこれまでの実績

オリンピック11
猫ひろしのこれまでの実績を少し振り返ってみましょう。


猫ひろしは、2月にはカンボジアの代表選手として東京マラソンに出場しています。


その時に、カンボジア人選手としては、シーズン最高タイムとなる(2時間34分)の記録をマークしています。


また、この4年間で、国内外の大会にも出場し、カンボジア選手として「1位」の記録を守ってきました。


まさに、オリンピック出場は秒読みの段階かも知れませんね。


 努力家で苦労人の猫ひろし

猫ひろしは、あの小さなからだにもかかわらず、非常に努力家です。


オリンピック出場も、一度は代表に選出されましたが実際には参加ができませんでした。


それは、2012年のロンドン五輪を目指していたときです。


この時に、代表には選出されましたが国籍取得から短期間ということで、国際陸上競技連盟が「参加資格なし」と判断したのです。


あれから4年、長かったことでしょう。

でもいよいよ夢が実現できそうですね。


猫は、2011年10月にカンボジア国籍を取得していますが、その国籍取得に関して批判もあったようです。


でも、目標に向かって努力する彼の姿勢は、必ず多くの方の励みになると思っています。



心から応援しています。

頑張れ!!


猫ひろし!!!

スポンサーリンク