生活



全国にゆるキャラ君がたくさんいますね~

いまだに、実物を見たことがないのですがテレビでの出演を見るたびに
その個性ある姿に感動を覚えたりします。


スポンサーリンク


ところで、ゆるキャラ君は、全国で何体いるのでしょうか?

正確な数字が分かりませんが、「ゆるキャラグランプリ2014」にエントリー
している数字でだいたいの目安が分かるかと思われます。

それによりますと、今年(2014年)は、なんとエントリー数が1,699 となっています。

予想以上に多い数字に、ちょっと驚いています。

このゆるキャラですが、地域の活性化のためのもので、自治体が作った
ものだけかと思いきや、企業が作ったものもあるんですね。

その数の内訳はといいますと

先ほどの、ゆるキャラグランプリ2014のランキング一覧が公表されて
いますのでそこを見てみますと

<速報!ランキングが分かります> ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ゆるキャラ®グランプリ2014 ランキング一覧


「ご当地ランキング」

「企業・その他ランキング」

とに分かれていますので、内訳が分かってきます。


それによりますと

ご当地:1,168
企業・その他:531
となっていました。


数では断然、「ご当地」が多いのですが、「企業・その他」も結構な数字
じゃないでしょうか。


それぞれの活動内容は、ご当地ゆるキャラは地域振興で、企業・その他のゆるキャラは
それぞれの事業所のピーアールなんでしょう。


生活

さて、我が出身地である山口県のゆるキャラをちょっと調べてみると、先ほどの
ゆるキャラグランプリ2014のエントリー数でいきますと「18」となっています。

これも驚きで、いつの間にこんなに増えたんだろうと言った感じです。

ほとんど、見たことないな~

ちなみに、山口県のゆるキャラ「ちょるる」は、ゆるキャラグランプリで

2012年:2位

2013年:7位

でしたから、まずまずの成績ですね。


スポンサーリンク


 今年のゆるキャラグランプリ2014のスケジュールなど

(正確には、「ゆるキャラRグランプリ2014」となっているようです)


下記のスケジュールで行われます、参考になさってください。
ゆるキャラRグランプリ2014

投票開始:9月2日(火)

投票締切:10月20日(月)

表彰式・決戦投票:11月1日(土)~3日(祝・月)

(ゆるキャラRグランプリ 2014 in あいち セントレアにて)

ちなみに

昨年の2013年大会は

・エントリー数:1,580体

ご当地ゆるキャラ:1,245体

企業ゆるキャラ:335体

・投票数:約1,743万票

となっているようです。


ところで、この、ゆるキャラグランプリのエントリー基準なのですが、大まかな基準は
といいますと地方をPRする目的で生まれたキャラクターとなっているようです。

ですから、その基準さえ満たしていれば地方自治体が作ったキャラでも、民間の団体が
作ったキャラでもエントリーは可能となっています。


今年の投票はもう終わってしまいましたが、投票の仕方など簡単に説明して
おきましょう。

まず投票の方は、一日に一票投票でき、日が変わればまた一票投票できる
ようになっています。

つまり、毎日一回投票ができるということですね。

事前にIDの登録が必要となりますが、パソコンから簡単に投票ができます。

手順としましては「ID登録準備」→「仮登録」→「本登録」→「投票」のような
感じです。

管理人も投票してみましたが特に難しい操作はありませんでした。


ご自身の好きなキャラクター一体を応援するもよし、複数のキャラクターを
応援することもできます。

スポンサーリンク