急に小さいお子さんが、奇声を上げて走り回ったり
あるいは、急にバスの中などで声を掛けてきて、いろいろと訪ねてきたり・・・
そんなご経験はないでしょうか?
そのような方たちは、もしかしたら自閉症の方の可能性があります。
「自閉症」という言葉自体は耳にすることは多いのですが、実際にはどのような病気なのかについては、あまり知られていません。
自閉症とはどのようなものなのか?
まずはその特徴や症状についてご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
自閉症とは?特徴や症状について
自閉症とは、先天性の脳機能の障害による発達障害のことを指します。生まれつき脳の機能がうまく働かない障害のため、3歳以前の早い時期から症状が現れてきます。
現時点では対処療法などは存在せず、生涯に渡り共存しなければならない発達障害となっています。
以前は、自閉症がどのようなものか知られていないため
よく
「ゲームのし過ぎ」であるとか
「親の育て方」などが原因
などと言われたこともありましたが、これらは全て誤りです。
自閉症は言語障害だけではなく行動障害も伴うため、最も困難の大きい障害のひとつだと言われています。
自閉症の方は「五感」が健常者と異なっているため
突然奇声を上げたり
走り出したり
独り言を言う
などの行動をします。
これらは、自分が落ち着くための行動と言われており、何らかの原因があってそのような行動を取っているそうです。
また、言葉で理解することや想像力を働かせることが苦手なため、声掛けは簡単にしましょう。
一度に多くの情報を与えると、理解できずに混乱してしまいます。
逆に、目で見たことを理解することは得意なので実物を見せたり、写真や絵を描いて見せるのが良いでしょう。
さて、そんな自閉症ですが原因や予防法などはあるのでしょうか。
原因と予防法について
自閉症は発症率が高く重篤な障害でもあるのですが、いまだに原因が不明な障害となっています。実は、「自閉症」という症状の解釈さえも定まっていない障害となっていていろいろな症状を複合的に考え、自閉症と判断することが多いようです。
この様に、原因も病気の解釈さえも定まっていないため、肝心な予防法さえも不明のままです。
最近、やっと早期発見の体制が整いつつあるようですが、療育方法は定まっていないようです。
自閉症の発生頻度
自閉症の症状を持っている方は約500人に1人いると言われています。
また、症状の軽い方たちまで含めますと、約100人に1人いると言われています。
性別では男性が多くて、女性の約4倍の発生頻度となっています。
自閉症者の近親者ですと、発生頻度が約5~10倍にもなってきます。
原因や予防法もないなど、なかなか分かりづらいものとなっていますので
自閉症についての理解を深めてもらうための活動もあるようです。
世界自閉症啓発デーについて
スポンサーリンク2007年12月に開催された国連総会で、カタール王国王妃の提案により毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議されました。
それによって、世界中の方々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
日本でも、時期を同じくして「世界自閉症啓発デー・日本実行委員会」が組織され自閉症をはじめとする発達障害を広く啓発する活動を行っています。
その具体的な活動としては、毎年4月2日から4月8日を「発達障害啓発週間」として各種シンポジウムの開催や各地域で、ランドマークのブルーライトアップなどの啓発活動が行われています。
参照元:http://article.wn.com/view/WNAT5ffa6daf0d9175fef35bbb5dca7fb391/
まとめとして
自閉症は、予測ができず、突如として発生してしまう先天的な障害です。現時点では有効的な対処・予防方法もないようですので、私たちひとりひとりによる適切なケアが必要に感じますね。