現代の主要なエネルギー原料となっている石油もあと数十年で枯渇すると言われています。
今後、安定供給が可能でコストもあまり掛からない新たなエネルギー源の発掘や新たな発電方法をめぐり、いろいろな研究が日々続けられています。
その中でも、太陽光発電は家庭にまで普及しつつあるですが、果たして導入効果はあるのでしょうか?
今回、この太陽光発電についてメリット・デメリットなど費用対効果の側面を見てみたいと思います。
スポンサーリンク
太陽光発電のメリット
太陽光発電を導入することによるメリットを挙げてみましょう。まずは、光熱費が削減できるということが一番大きいのですが、こちらは導入コストとの費用対効果を分析し、何年で導入コストを回収できるのかよく考えましょう。
また、太陽光発電の特徴のひとつとして、余剰電力を電力会社などに売ることができる(売電と呼びます)ので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
太陽光発電の設備自体はメンテナンスが比較的簡単であり、20年以上使用できるということですので、長い目で見ると得をするのは明らかですね。
また、災害時に周囲が停電になったとしても、太陽光発電の仕組みにダメージを受けていない限りは、継続して発電した電力を使用できるというメリットがあります。
さきの東日本大震災の際に「計画停電」がありましたが、対象地域でも電気が煌々と光っている家庭は、恐らく太陽光発電を導入しているご家庭なのでしょう。
売電は儲かるのか?シミュレーションが大切
太陽光発電を設置する場合に、かかる費用や節約できる電気代また売電収入
などの比較がとても大切です。
各メーカーのホームページなどでも簡単なシミュレーションができたりしますがより正確に知るためには、実際に業者に調査してもらって見積もりを出してもらうのが一番です。
また、業者から見積もりをとるには、複数業者から一度に見積もりがとれる一括見積もりサイトがありますのでそちらを利用しましょう。
などの比較がとても大切です。
各メーカーのホームページなどでも簡単なシミュレーションができたりしますがより正確に知るためには、実際に業者に調査してもらって見積もりを出してもらうのが一番です。
また、業者から見積もりをとるには、複数業者から一度に見積もりがとれる一括見積もりサイトがありますのでそちらを利用しましょう。
太陽光発電のデメリット
こう見てみるとメリットだらけにも見えますが、デメリットももちろんあります。まず最大のデメリットは、.発電量が不安定ということです。日照時間にも依存されますしまた近隣にマンションやビルが建ち日照時間が大幅に減少する場合も発生します。
マンションは当然ながら建築基準法により建築されていますが、日照権(北側斜線制限)により下限は決まられていますが、その下限を下回らない限り「文句」は言えません。
また、設置するためには屋根などの一定の広さが必要であるため、賃貸マンションや賃貸住宅での設置はまず無理と言わざるを得ないため、個人所有の住宅しか導入できません。
また、一旦設置してしまうとなかなか引っ越しが難しくなってしまいます。売電価格も年々下がっていますので、仮に売電でお小遣いを稼ぎたい場合は早めの導入が望ましいでしょう。
デメリットではありませんが、売電による稼ぎは一定以上になりますと課税対象になりますのでご注意を!
太陽光発電とは?
文字通り、ソーラーパネル(太陽電池)を設置して太陽の光を集め、パワーコンディショナーで変圧し発電する仕組みです。
排気ガス等が全く発生しませんので、非常にクリーンなエネルギーといえます。
以前ソーラーパネルは非常に高価であり、あまり目にすることはありませんでしたが政府からの補助政策もあり、今では家庭にも普及し始めました。
また公共の場では、街頭やバス停等にもソーラーパネルが用いられ一部電力を賄っているのをよく目にします。
遊休地にソーラーパネルを並べて簡易発電所を設けている自治体もあります。
一般企業も太陽光発電の導入に前向きなところも見られ、鉄道の駅の屋根にソーラーパネルを設置し、発電量を駅のコンコースに表示するなどしています。
ただ、企業で使用する大量の電力を賄うのは困難な話であり、あくまでCSR(企業の社会的責任)活動の一環として導入する場合が多いようです。
まとめとして
太陽光発電はメリットが非常に大きい発電方式ですが、お住まいの環境や天候等により発電量が不安定であり、また外部要因により発電量が変わってしまい無駄な投資になってしまったという危険性もあります。ご自宅用として使用する分には何とかなると思いますが、投資も兼ねた意味で導入するのであればご自宅の環境を精査した上で、ご検討される事をおすすめいたします。