節約


ご家族の人数が多ければ、それだけ食費がかかってきます。


家事は、毎日やらなければならないものですから、その食費をどうやって減らせばよいのかがとても重要となってきます。


でも、あまり細かいところにばかり目を光らせてケチケチしていましてもストレスがたまってしまいます。


今回は、実践しやすい食費節約のコツをご紹介しましょう。

スポンサーリンク

 週に一度のまとめ買いの実践

よく言われています


「少しでも安く食材を購入する」


「あるいは、低コストのレシピを考えてみる」


などの実践はとても大事なことですが、それよりももっと大事なことがありそうです。


それは、買った食材をすべて使い切るということです。


たとえば、安かったからと購入した食材も気がついたら冷蔵庫の奥深く埋もれ、賞味期限が過ぎていてやむを得ず捨ててしまったというのでは節約にはなってくれません。


そこで実践してもらいたいのは、1ヶ月の食費の予算を決めまして使いきれるだけの1週間分の食材を、まとめ買いをしてみましょう。

では、その予算とはどれぐらいなのでしょうか?


019689

 1ヶ月の食材費の目標を2万円に

そこで、食費の予算ですが、1ヶ月2万円以内(家族3人の場合)ではいかがでしょうか。


これぐらいに、おさえられれば、節約主婦として文句なしの上出来ではないかと思います。


つまり、1ヶ月の食費の目標金額を2万円に設定してやりくりをするということですね。


この金額を週割りにしてみますと


1ヶ月4週で考えた場合に1週間では5,000円という金額となります。


実際には、米やみそ、それにしょう油など調理のベース
となる常備品もあります。節約


こちらは毎回購入はしませんのでその分を差引まして
1回の買い物の予算は4,500円を上限としましょう。




決まり事を守るためにも、買い物の際に財布の中にはこの金額しか入れないこともよいかも知れませんね。


そして、このルールを決めましたら、とにかく守ることが大切です!

買い物をしたものの、「そういえば、あれも買いたかった」などと次の日に、またスーパーに立ち寄ることのないようにしなければいけませんね。


一度決めた金額以上を、食費には使えないというルールを決めることでムダ買いを防いで節約を実行していきましょう。


さて、金額は決めましたが食材の買い方にも工夫があるようです。


スポンサーリンク


 食材購入の予算の上手な使い方

節約


さて、1週間分の食材の調達のしかたにもコツがあります。


基本のコツは、メインを先に買って、残りで野菜を買うということです。


また、いきなり買い物せずにあらかじめスーパーの店内をぐるりと回ってみて品ぞろえやその日の特売などを見渡してみましょう。


それから、鮮魚、精肉売り場などで1週間のメインディッシュになりそうな食材を選んでください。


つぎに、少し消費期限の長い日配品を見つくろいます。節約


日配品といいますのは、生鮮食品ではないけれども
販売期間が数日程度と比較的短く、数日以内で
消費されるような食材です。


具体的には、牛乳や卵、それに豆腐、納豆などといった加工食品などになります。


日配品のつぎは、最後になりますが余ったお金の範囲内で先ほどの、メインの食材に合わせながら必要な野菜をカゴに入れていきましょう。


また、野菜類はそのときの旬のものを選びますと割安となります。

ここで買い物の順序をまとめてみますと

① 肉、魚などのメイン食材

② パン、牛乳、卵、豆腐などの日配品

③ 野菜

となります。

スポンサーリンク


 まとめとして

お財布の中にきっちり4,500円しか入れないので、少しばかり緊張したりしますが、頭の中で計算しながら買い物をするクセがついてきましたらしめたものです。


そして、買うか迷うような食材は、当然カゴに入れなくなりますのでムダ買いもなくなっていきます。

スポンサーリンク