お掃除のときに使用します洗剤はとても種類が多くて、それぞれ買っていたのではとてもムダになります。


ここで、市販されています洗剤の種類をあげてみましょう。


台所用洗剤、お風呂用洗剤節約

柔軟剤入り洗剤、窓ガラス用洗剤

塩素系漂白剤、カビ取り用洗剤

トイレタンク洗浄剤、トイレ用洗剤

洗濯機の洗浄剤、ポット洗浄剤


などなど。


どうでしょう、世の中には、いろいろな洗剤が出まわりすぎているように感じます。


買い物のときに、ついついお風呂の掃除の洗剤はこれ、トイレにはこれと手を出したくなってしまいます。


でも、本当にこんなに洗剤を、用途別に買いそろえる必要があるのでしょうか?

今回は、ちょっとし工夫や身近なもので掃除をすませる方法などご紹介してみます。

スポンサーリンク

 掃除はこまめな工夫とよけいな洗剤は買わない

ちょっとした工夫とよけいな洗剤を使わないで掃除をすませる方法を少しばかりご紹介してみましょう。


まずお風呂の浴槽ですが

お風呂あがりに間をおかずに、浴槽が温かいうちに軽くブラシなどで汚れを落としますとこびりつきを防ぐことができます。


ちょっとした一手間で、頑固な汚れ対策になりそうですね。

換気扇の油汚れは

中性洗剤などではなかなか落ちてくれませんが、小麦粉が油を吸収してくれます。


小麦粉の使い方ですが


まず、換気扇の汚れた部分に軽く水をかけてください。


小麦粉を適量振りかけ3時間ほど放置しておきましょう。

あとは、油を吸ってぼろぼろになった小麦粉をお湯で洗い流してください。

窓ガラスでしたら

こちらも専用の洗剤など買わなくても、薄めた中性洗剤で拭く方法もあります。


中性洗剤は、身近にありますのでとてもお手軽な方法ではないでしょうか。

つづいて、専用洗剤に頼らなくても、家にあるもので掃除ができる裏ワザ的な方法をご紹介しましょう。


スポンサーリンク


 酢を使ったお掃除の裏ワザ

スポンサーリンク


節約

どこの家庭にもある酢を使った、裏ワザ的な掃除方法です。


この酢には酸性で強い殺菌作用と臭いを消す作用があります。


酢と水を1:4で薄めた溶液を作ってスプレー溶液に入れておきましょう。


これで、トイレにもキッチンにも、いろいろな場所の除菌と消臭に役立ってくれます。


また、酢は水アカのようなアルカリ性の汚れに浸透しまして、汚れを浮き上がらせるので浴室の掃除にもおすすめとなります。


それから、微アルカリ性である重曹と反応して、こびりつきました汚れも浮き上がらせるはたらきもありとても重宝しそうですね。


 まとめとして

最近では、もっと簡単に、もっと便利にといった視点でさまざまな商品が出回っています。


もちろん、それらを活用することで、家事の手間が少なくなるのも事実ですが日々の工夫で専用洗剤をすべて買いそろえる必要などないように思います。


小さなことですが、生活の知恵を実践していけば節約にもなってくれますね。

スポンサーリンク