近頃では、たくさんの方が携帯電話もしくはスマートフォンを持っておられ
ショートメールやSPモードメールなどのメールを使っていますよね。
ただ、悪徳?な業者による迷惑メールが跡を絶たないのも事実です。
以前は迷惑メールが来る度に、メールアドレスの変更などを余儀なくされて
いましたが、現在ではいろいろと便利な迷惑メール防止に関する機能が
あります。
今回は、迷惑メールを拒否する様々な方法についてご紹介いたします。
迷惑メールを防ぐためのポイント概略
では、日常で迷惑メールを防ぐためのポイントの概略として、まずは事前に拒否設定機能を利用なさってください。
携帯やスマホの場合、各キャリアが迷惑メール防止の
設定サービスがありますのでこちらのサービスを利用
するのがよいでしょう。
その他詳細は後ほど説明させていただきます。
迷惑メールは不特定多数に送信されますが、送信先の
メールアドレスはサーバーやパソコンなどで自動的に
生成される場合もあります。
仮にメールアドレスを変更される場合には、分からない様な長めのメール
アドレスにするとよいでしょう。
メールアドレスはアルファベットと数字を併用すると、なお効果的です。
もしメールを受信し、全く身に覚えの無いメールでしたら開くのを止めましょう。
メールを開いた際に受信確認が送信元に届き、今後定期的に迷惑メールが
届いてしまう原因にもなります。
とにかく開けない・読まない・返信しないの「3ない」を
徹底しましょう。
続いて、迷惑メールを拒否するための具体的な設定方法をみていきましょう。
スポンサーリンク
迷惑メールを拒否するための設定
各キャリアの自動拒否設定サービスの網をかいくぐって届くメールアドレスに対して個別に対応が必要となります。
各キャリアの設定サービスの中に
「ドメイン設定」と
「メールアドレス設定」があります。
ドメイン設定にしてしまうと、「@」以下のドメインからのメールをブロックする
ことができます。
メールアドレス設定をすると、特定のメールアドレスからのメールをブロックできます。
いずれの場合も個別対応が必要になりますので、メールを送ってくる業者との
「いたちごっこ」が完全になくなる事は無いかも知れません。
中には、自動設定したにも関わらず送られてくるメールがありますので、その様な
場合には、おおもとのドメイン(.comや.ne.jpなど)を拒否した後に、本当に受信
したいドメイン(aaa.com、aaa.ne.jpなど)に許可の権限を与えると、本当に
欲しいメールのみが届く様になります。
パソコンの場合は、各プロバイダーがスパムと認定したドメインからのメールは
自動的に迷惑メールフォルダに移されますが、それでも届いてしまった場合は
こちらも手動での設定が必要になります。
迷惑メールとはどういうもの?
迷惑メール(俗に言うスパム)とは、相手を無視して一方的に無差別かつ大量に
一括して送信されるメールの事を言います。
以前は通常のメールよりもスパムの方が大量に届くようになり、また当時は従量制の
パケット通信料金体系がほとんどで、スパム受信の通信料も利用者負担であったため
社会問題にまで発展しました。
各通信会社などが対策を取った結果、日本ではほぼ根絶されつつありますが
その網をかいくぐっていまだに迷惑メールが届いているのも事実です。
迷惑メールの内容は、アダルト系のものがほとんどでして、添付されているURLを
クリックする事により、「ワンクリック詐欺」の被害を被る可能性もあります。
なお、法律上では「特定電子メール法」が制定されていますので
迷惑メールを送信したと認定された個人・法人には1年以下の懲役又は100万円以下の
罰金(法人は3000万円以下の罰金) が科されます。
まとめとして
迷惑メールは恐らくは悪徳業者との「いたちごっこ」が永遠に続くと思われますし完全にシャットアウトできるのも困難です。
その都度各キャリアから新たな拒否設定のサービスが出る可能性もありますので
各キャリアの対応動向は注意してチェックしておきましょう。