友人にお金を貸したのだけど、なかなか返してもらえない!
電話やメールで連絡してもレスポンスが全くない・・・という風に、相手に連絡が取れず困ってしまうケースもありますよね。
その様な場合は、あくまでケースにもよりますが内容証明で送ってみてはいかがでしょうか?
ただ、内容証明は通常の郵便と大きく異なりますので、内容証明を送った事で相手の感情が大きく変わってしまう、という事もありえますので送る前に十分確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
そもそも内容証明とは?
それでは、内容証明とは何の事を指し、どういう時に使うのでしょうか。たとえばお金の貸借の際に、口頭でやり取りをした結果「言った・言わない」の議論となってしまい、結局お金を返してくれなかったという経験をされた方もいるかと思います。
実はこの内容証明郵便は、差し出されたその手紙の、
「いつ、いかなる内容の文書で、誰から誰あてに差し出したか」
を証明してくれるものなのです。
この内容証明は法律(郵便法)でも定められてまして、法的効力を持つ郵便なのです。
内容証明で郵送した場合、こんな郵便は受け取っていないとか、内容に覚えが無い等々の言い訳は一切通用しません。
何故なら手紙の内容までも郵便局側が保証しているからです。
例えばA社に物品代金の請求をしているのだけど、入金が無い。
何度も電話連絡をしているのだけれど、連絡が取れなかったり、また虚偽の報告で逃げ続けているという事もあるかと思います。
その様な際に内容証明を送りましょう。
実はこの内容証明、受け取りを拒否しようがきちんと受け取ろうが、中身を見ようが見まいが、相手先に「到達」した時点で効力が発生するのです。
ですから、相手がそこにいる限り、逃げも隠れもできないという事になります。
内容証明の具体的な送り方
それでは、内容証明はどの様にして送れば良いのか、ご紹介します。
①まずは送りたい手紙を書き、コピーを2部取ります。
②後は封筒を用意して郵便局に行き、内容証明の依頼をしましょう。
その際手紙のコピーには
「この郵便物はxxxx年xx月xx日第xxxxx号書留内容証明郵便物として差し出したことを証明します」と記載された印鑑を押して返却してくれます。
これがあなたの控えとなり、もう1部のコピーを郵便局で保管するのです。
内容証明郵便を送るには、通常の郵便料金の他に内容証明料430円と書留料430円が別途必要になります。
また、内容証明郵便はすべての郵便局から出せる訳ではありません。
配達を行う郵便局(俗に言うところの「本局」)のみとなりますので、事前に出せるかどうか調べておきましょう。
どういう書き方をすれば良いの?養育費の請求で参考文例
それでは、文例についてご紹介します。とは言っても様々なシチュエーションがありますのがあくまで例として
「養育費の請求」の場合、どの様に書いたら良いのかご紹介いたします。
大阪府大阪市xxxx1-1-1
甲斐性 無男 殿
通知書
あなたと私は平成xx年に協議離婚しましたが、その際、
あなたは長男△△の養育費を、△△が20歳になるまで
毎月10万円支払うとの約束をしました。
そのことは、あなたと交わした離婚協議書にも記載してあります。
しかしながら、昨年のxx月から養育費の支払いがありません。
そのため、昨年xx月分から本年xx月分までの12ヶ月分、
120万円が滞納となっています。
つきましては、上記滞納分を本書面到達後より2週間以内に
お振込み下さいますよう催告します。
平成xx年xx月xx日
東京都港区xxx1-1-1
催告 花子 印
甲斐性 無男 殿
通知書
あなたと私は平成xx年に協議離婚しましたが、その際、
あなたは長男△△の養育費を、△△が20歳になるまで
毎月10万円支払うとの約束をしました。
そのことは、あなたと交わした離婚協議書にも記載してあります。
しかしながら、昨年のxx月から養育費の支払いがありません。
そのため、昨年xx月分から本年xx月分までの12ヶ月分、
120万円が滞納となっています。
つきましては、上記滞納分を本書面到達後より2週間以内に
お振込み下さいますよう催告します。
平成xx年xx月xx日
東京都港区xxx1-1-1
催告 花子 印
書き方のポイントとしては、まず期限を切るという事と、場合によっては振込先を記入しても良いでしょう。
スポンサーリンク
まとめとして
内容証明は誰でも気軽に送る事ができますが、受け取った相手にはそれなりの心理的な負荷が掛かります。借金返済や養育費など、今後の法的措置も辞さない場合にはある程度有効かと思われます。
ただ、内容があくまで私的でそれ程重要ではない事項においては、今後のお相手との関係も考慮し、利用は控えた方が良いでしょう。