靴




今回は、一般的な革靴のお手入れでの基本的なテクニックを箇条書きスタイルにまとめてみました。


お気に入りの靴を末永く使うには、それなりのメンテナンスが必要です。


お手軽に皮靴をきれいに、そして長持ちさせるためのメンテナンスの方法をご覧下さい。



スポンサーリンク


 納得!メンテナンスの方法とは

靴にワックスをぬる

新しく購入した靴は、はく前にワックスをぬってみがきこんでおくのが長持ちさせるコツとなります。


これは、ワックスがキズや湿気を防いでくれるからです。


また、普段のお手入れで靴墨を使う場合は、なるべく薄くつけてみがく方がツヤも出ますし靴もいたみません。


厚くぬってしまいますと、皮靴の長所でもあります、通気性がなくなってしまうのです。


<家庭でできる靴磨きの方法を詳しく説明されています>

ぬれた靴は掃除機で乾かす
雨の日の外出では、靴もびしょびしょに濡れてしまいます。生活

こんな場合は掃除機で乾かしてみましょう。


吹き出し機能付きの掃除機のノズルを靴に
さしこみ風をおくってやりますと約十分た
らずですっかり乾いてくれます。


ドライヤーでも乾燥は可能ですが、使用する
場合は冷風にセットして使用して下さい。


熱で使用しますと皮のためによくありませんので注意が必要です。



靴のカビ対策
ぬれた靴をそのまま保管しておきますと、当然カビをはやす原因となってしまいます。


まずはしっかりと乾燥させて保管しましょう。


もし、たまにしかはかない靴でしたら、手入れをしたあとビニール袋に入れて保管するのもカビ対策として有効です。


靴棚に、新聞紙を敷いておくのもよい方法ですが、使っていくうちに濡れてきますので、こまめに取りかえるようにしてください。


さらに、防湿剤を入れておけば万全となります。



スポンサーリンク



コールドクリームでお手入れ
皮靴のお手入れをするとき靴墨を使用しますが、しだいに靴墨の層が厚くなって、最悪はひび割れてしまったりします。


そんなときには、クリーナーでふいてやり、靴墨の層をふきとりますときれいに、もとどおりになってくれます。


また、たまにはコールドクリームでみがいてやりますと、柔らかくなって気持ちよくはきやすくなってくれます。



固まった靴墨の対処
靴のお手入れとはちょと外れますが固まった靴墨の対処方となります。


靴墨も長年使用していますと固くなったりします。


捨ててしまうのも、もったいないので容器ごと弱火であたためてください。


そうしますと、もとのように柔らかくなり使うことができます。


あたためるときのコツですが、ジワジワと溶け出すぐらいの火であたためてください。


スポンサーリンク


 まとめとして

生活

靴を長年愛用してますと嫌な臭いがついたりします。


その悪臭のする靴には脱臭剤がよいようです。


臭いのする靴は自分では気がつかないものですが、ふだんから気をつけてもし気がついたら脱臭剤を靴に入れて下さい。


ひどい悪臭でもほとんどなくなってしまいます。

スポンサーリンク