年収というとどんなことを考えますか?

「自分の年収は1,000万円です!!」
というときそれは手取りで全部使える額の事でしょうか。


仮に年収が2倍になったからと言って、給与口座に振り込まれる金額も2倍になるわけではありません。

そこでこの記事では、

年収とは何を意味するのか?

額面と手取りの違いは何なのか?

についてまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク


 年収とは何だろう?

一般的には「年収」と言いますと、

「額面給与」

とも呼ばれたりします。

受け取る給与の中には、

・基本給
・残業代
・交通費
・賞与
・家賃手当

など各種手当が含まれます。

これら受け取る給与の全てを合計したものを「額面給与」と言っています。


日常で「年収」や「月給」と言っているのは、「額面給与」と同じものとして使われています。


求人広告等で目にする給与は「額面給与」を指しています。


また、ご自身の年収を知りたい場合は、源泉徴収票の支払金額で確認することができます。


 手取り給与とは何?

「手取り給与」というのは、「額面給与」からいろいろ差し引かれた金額のことを言います。

つまり、給与口座に振り込まれるのは、「額面給与」から、

・源泉徴収税や住民税などの各種税金

・各種保険料

が天引きされた額になります。

簡単に言いますと、「手取り給与」というのは手元に残るお金のことです。

自分の給与から毎月どれだけの金額が天引きされているのかは、給与明細を見ると確認することができます。


会社員1年目の時は、この手取り金額は額面給与との比較で一番多めになります。

なぜなら、住民税や健康保険料は前年所得の額に応じて決まるからです。

会社員1年目の場合、前年の所得がゼロか少ないことが多いです。
なので、その分天引きされる額も少なく、手元に残る手取り額が多くなるわけです。


スポンサーリンク


 総支給額と額面は同じ

「総支給額」とは会社から支払われるお金の総額の事を言います。

ですから「総支給額」「額面」は同じと考えて良いわけです。


逆に、「額面」というよりは「総支給額」といった方がピンと来る人も多いのではないでしょうか。


 年収の中にはボーナスは含まれるの?

年収とは会社から支払われる総支給額(額面)の事でした。

額面にはボーナスは含まれますので、当然年収にボーナスは含まれることになります。

企業側が求人広告等に示す年収にはボーナスが含まれています。


ですから転職などを考える場合、

年収に占めるボーナスの割合が高すぎたりしていないかを意識するのは大切なことです。

できれば毎月の給与の割合が高い方が生活に余裕ができます。


 所得とは何のこと?


今までの説明で、年収や手取りについてはご理解いただけたことと思います。

ところで、収入について話す際、「所得」という言葉もよく使われることがあります。


その「所得」とは収入から経費を差し引いた金額の事を言います。

「収入 - 経費 = 所得」

自営業の場合ですとその業務上の、

・交通費、接待交際費
・消耗品費、修繕費
・水道光熱費、通信費
・地代家賃、図書費

などが経費になります。


収入額から、その各種経費を差し引いた後の金額が、自営業者の所得になります。



会社員の場合は自営業者と違い、基本的に経費を差し引くことはできません。

しかし、経費控除の代わりに給与所得控除というものがあります。

ですから、会社員の所得の金額は、

「収入-給与所得控除」
で計算できます。


この給与所得控除の額は最低65万円で、給与収入額が上がると控除額も増えてきます。


スポンサーリンク


 まとめとして

年収、手取り、額面、所得など様々な言い方がされます。

どれが何を意味しているのかお分かりになったでしょうか。

年収と額面は同じであり、自分が1年間働いて稼いだ総額のことでした。

しかし、年収はそのまま自分の懐に入るわけではありません。
年収から様々な税金や保険料等、その他いろいろ天引きされて残った金額が手取り額ということでした。


ちなみに交通費も年収に含まれます。

その交通費の額が高い場合ですと、所得も増えて税率が上がることもあります。

スポンサーリンク