
今では、海外に行かれる方は後を絶たないほどたくさんいらっしゃいます。
ただ、それに付き物なのが旅行中のトラブルですよね。
その中でも、旅行中にパスポートを紛失するというトラブルに見舞われる方も結構多いのではないでしょうか。
カバンの盗難に遭うこともありますし、災害に見舞われてパスポートを失ってしまうこともあるかもしれません。
いずれにしましても、
「海外旅行中にパスポートを紛失してしまった場合どうしたらいいのか?」
その手続きなど分からない方もいらっしゃると思います。
今回、この記事ではそうした場合の対処の仕方をお話したいと思います。
スポンサーリンク
このページの目次 [hide]
海外でパスポートを紛失した場合どうしたらいいの?
旅行先の海外でパスポートを紛失してしまった!!不幸なことにそのような状況にみまわれてしまった場合は、
現地にある日本の大使館や領事館でパスポートの申請をしたり、帰国の手続きをすることになります。
手続きには2通りありまして、
○ 一つは帰国のための渡航書を発行してもらうこと。
○ もう一つは新しいパスポートを申請する手続きです。
つまり、
日本へ帰国するに際しまして、パスポートの代わりに「帰国のための渡航書」を発行してもらうことができるわけです。
又は、新しくパスポートを再発行してもらうことになりますが、
この場合は失くしたパスポートの番号を引き継ぐことはできません。
あくまでも新しい番号のパスポートを再取得することになります。
新しいパスポートを申請する際に必要な書類で重要なもの
新しいパスポートを申請する場合に必要となる書類ですが、自分の国籍や身分を確認するために、戸籍謄本又は戸籍抄本が必要になります。
その戸籍謄本又は戸籍抄本は、申請した日にちより6ヵ月以内に発行されたものでなければなりません。
海外旅行に行く際には、パスポートを紛失した場合のことを考えて、戸籍謄本又は戸籍抄本の写しを持参することをお勧めします。
手続きの流れはどのようなもの?
パスポートを紛失した場合の事務的な流れをまとめておきます。まず初めに現地の警察署へ届け出る必要があります。
パスポートの紛失や盗難などにあった場合は、現地の警察署へ紛失届を出さなければなりません。
あるいは、災害などでパスポートを失くした場合ですと、消防署へ行って罹災証明書を出してもらうことになります。
警察署で発行された紛失届(ポリスレポート)は、大使館や領事館で手続きをする際に必要になりますので、失くさないように大切に保管しておきましょう。
さて、警察署での届け出をする際に、その旨をどう伝えたらよいか?
その英語の例文を書いておきますので参考になさってください。
「I lost my passport.」 (パスポートを失くしました。)
「I’d like you to issue me the police report.」 (紛失届を発行して頂きたいのですが。)
次に現地の日本大使館や領事館に行きます。
警察署で発行されたポリスレポートを持参して手続きをしましょう。
その際に、
○ 帰国のための渡航書を発行してもらう
○ あるいは新しいパスポートの申請をする
このどちらかを選択することになります。
新しいパスポートを申請する場合に必要なもの

ここでは新しいパスポートを申請する場合に必要なものをまとめてみました。
基本的に必要なものを取り上げましたが、状況によりましては他の書類が必要になることもあります。
〇 大使館や領事館に置いてある「紛失一般旅券等届出書」
〇 大使館や領事館に置いてある「一般旅券発給申請書」
〇 警察署で発行されたポリスレポート、又は消防署で発行された罹災証明書
〇 パスポート用の写真2枚(縦45mm、横35mm)
〇 申請日より6ヵ月以内に発行された戸籍謄本又は戸籍抄本の原本1通
以上になります。
帰国のための渡航書を発行してもらうために必要なもの
帰国のための渡航書を発行してもらうために必要なものをまとめておきましょう。ここでも基本的に必要なものを取り上げますが、状況によりましては他の書類が必要になる場合があります。
〇 大使館や領事館に置いてある「紛失一般旅券等届出書」
〇 大使館や領事館に置いてある「渡航書発給申請書」
〇 警察署で発行されたポリスレポート、又は消防署で発行された罹災証明書
〇 パスポート用の写真2枚(縦45mm、横35mm)
〇 日本に国籍があることを確認できる運転免許証又は保険証
〇 帰りの航空券やホテルの予約表など、日程の確認できるもの
以上になります。
スポンサーリンク
発行されるまでの日数はどれくらいかかるの?
渡航書やパスポートの発行までの日数ですが、帰国のための渡航書の場合は ⇒ 約1~2日で発行されます。
新しいパスポートの場合は ⇒ 約1週間かかります。
受け取りの際には日本での免許証が必要になることがありますので、ご持参ください。
「帰国のための渡航書」で帰国された方で、日本で新たにパスポートを申請する場合、
「帰国のための渡航書」の提示が求められますので、大切に保管しておきましょう。
まとめとして
とても楽しい海外旅行中に、パスポートを失くしてしまうことがあればパニックになります。せっかくの楽しみが台無しになってしまいます。
どこへ行って何をどう手続きをしていいのか分からず、旅行どころではなくなってしまいますよね。
そんな時この記事を思い出され、スムーズに手続きが行えるのではないでしょうか。
パスポートを失くしても焦らずに手続きを進めてくださいませ。