定形の郵便よりは大きいのだけれど、
宅急便やゆうパックほどは大きくない、A4サイズぐらいの荷物を送りたいとき便利なのは定形外郵便です。
定形外郵便は、オークションで出品した商品が落札されたり、友人にちょっとした荷物を送りたい時に役に立ちます。
しかし、その
「定形外郵便の料金はどれくらいかかるのだろう?」
と考えてしまいます。
「サイズで料金は変わるのだろうか?」
あるいは、
「速達にした場合はどれくらいになるのだろう?」
と思いますよね。
それでこの記事ではそうした疑問にお答えしたいと思います。
スポンサーリンク
このページの目次
A4サイズの封筒(定形外郵便)で速達を出す場合の料金
A4サイズの封筒は定形外郵便になります。それを速達で出す場合の料金はどれくらいかかるのでしょうか。
料金は ⇒ 基本料金 + 速達料金
基本料金は、
第1種郵便物(定形外郵便物)としての料金が、
50gまでは → 120円
50gを超え100gまでは → 140円です。
速達料金は、
250gまでであれば → 260円になります。
第1種郵便物(定形外郵便物)としての料金が、
50gまでは → 120円
50gを超え100gまでは → 140円です。
速達料金は、
250gまでであれば → 260円になります。
ですから、速達の料金は、
◎ 重さが50gまでは、
120円 + 260円 = 380円
◎ 重さが50gを超え、100g以内の場合は、
140円 + 260円 = 400円
以上のような金額となります。
角形20号又は角形2号の封筒で速達を出す場合の料金
A-4サイズの封筒ですが、下の画像にありますように、角形20号(左)角形2号(右)になります。
※ サイズ:
角形20号(229×324)
角形2号(240×332)
(どちらも定形外郵便物となります)
角形20号又は角形2号の封筒で速達を出す場合には、
その封筒の重さ + 中身も含めた重さで料金は決定します。
では、速達料金の復習をしてみましょう。
先ほどは100gまででしたが、150gや250gではどうでしょうか。
◎ 重さが50g以内の場合、
基本送料120円 + 速達料260円 =380円
◎ 重さが100g以内の場合、
基本送料140円 + 速達料260円 =400円
◎ 重さが150g以内の場合、
基本送料210円 + 速達料260円 =470円
◎ 重さが250g以内の場合、
基本料金250円 + 速達料260円 =510円
以上のようになっています。
定形外郵便での速達料金はいくら?料金表で一発解決
ここで、改めて速達の料金基準をまとめておきましょう。実は、定形外郵便は最大4㎏まで利用ができます。
4㎏までの速達の料金基準は次のようになっています。
250gまでなら ⇒ 260円
1㎏までなら ⇒ 350円
4㎏までなら ⇒ 600円
以上のような速達料金がかかります。
ですから、まずは郵便物の重さを量りその重さの、
定形外郵便の基本送料 + 速達料金 = 速達料金込みの郵便料金
になるわけです。
定形外郵便物を速達で送る場合の料金表を作ってみました。
※「角形20号」「角形2号」の封筒は、1㎏までなら(規格内)の料金です。
速達を利用する場合の料金一覧です
速達を利用する場合の料金一覧(2021年10月1日改定~) | ||||
---|---|---|---|---|
種 類 | 重 さ | 通常料金 | 速達料金 | 合計料金 |
定形郵便 | 25g以内 | 84円 | 260円 | 344円 |
50g以内 | 94円 | 260円 | 354円 | |
定形外郵便 (規格内) | 50g以内 | 120円 | 260円 | 380円 |
100g以内 | 140円 | 260円 | 400円 | |
150g以内 | 210円 | 260円 | 470円 | |
250g以内 | 250円 | 260円 | 510円 | |
500g以内 | 390円 | 350円 | 740円 | |
1kg以内 | 580円 | 350円 | 930円 | |
定形外郵便 (規格外) | 50g以内 | 200円 | 260円 | 460円 |
100g以内 | 220円 | 260円 | 480円 | |
150g以内 | 300円 | 260円 | 560円 | |
250g以内 | 350円 | 260円 | 610円 | |
500g以内 | 510円 | 350円 | 860円 | |
1kg以内 | 710円 | 350円 | 1060円 | |
2kg以内 | 1040円 | 600円 | 1640円 | |
4kg以内 | 1350円 | 600円 | 1950円 | |
通常はがき | 63円 | 260円 | 323円 |
是非、参考になさってください。
関連サイト:封筒を送る時の切手の料金はいくらでもし切手が不足のときはどうなる
速達とはどんなもの?郵便物の出し方は?
ここでは、速達の説明になりますが、
急ぎの郵便物やゆうメールを早く届けてくれるサービスのことです。
通常の郵便物よりは、半日から1日程度早く届けてくれます。
その速達の出し方ですが、
縦長の郵便物であれば、表面の右上部に赤い線を表示します。
横長の郵便物の場合は、表面右側の上3分の1あたりから、下へ向けて赤い線を表示します。
尚、速達では時間指定はできませんのでお気を付けください。
速達が利用できる郵便物としては、
配送ですが普通郵便ですと、日曜日、祝日は配達されませんが、速達の場合は配達してくれます。
スポンサーリンク
まとめとして
A4サイズの郵便物の速達料金についてみてきました。重さによって料金が変わってくるわけですが、
それぞれの基本料金が分かれば、それに速達料金をプラスすればよいということでした。
を加算すればいいわけですね。