郵便物を出すことはよくありますが、急ぎのものも結構多いかと思います。

そういう時はもちろん速達ですよね。

しかし、その中でもわかりづらいのは、定形外郵便物の速達料金ではないでしょうか。

定形外郵便物で、

どれくらいの大きさまではどれくらいの料金なのか?

などいろいろあります。

というわけで、この記事では定形外郵便物についてその概要や、速達を含めその料金を詳しくお伝えしたいと思います。


スポンサーリンク



 定形外郵便物の速達の料金はどれくらいかかる?

定形外郵便物の速達の料金ですが、

基本料金に、以下の速達料金がプラスされた金額になります。

250gまでの郵便物には ⇒ 290円
1kgまでの郵便物には ⇒ 390円
4kgまでの郵便物には ⇒ 660円

がそれぞれプラスになります。


また、定形外郵便物には規格が設定されています。

その規格内であるか規格外であるかで次の表のように金額が変わってきます。


速達を利用する場合の料金一覧です
速達を利用する場合の料金一覧(2021年10月1日改定~)
種 類重 さ通常料金速達料金合計料金
定形郵便

25g以内84円260円344円
50g以内94円260円354円
定形外郵便

(規格内)
50g以内120円260円380円
100g以内140円260円400円
150g以内210円260円470円
250g以内250円260円510円
500g以内390円350円740円
1kg以内580円350円930円
定形外郵便

(規格外)
50g以内200円260円460円
100g以内220円260円480円
150g以内300円260円560円
250g以内350円260円610円
500g以内510円350円860円
1kg以内710円350円1060円
2kg以内1040円600円1640円
4kg以内1350円600円1950円
通常はがき63円260円323円
定形外郵便物の【 規格 】につきましては、後ほど詳細を説明しています。



スポンサーリンク


 郵便物の速達とは何またその出し方とは?

速達ですが、お急ぎの郵便物(手紙、はがき)やゆうメールをスピーディーに届けるサービスです。

通常より半日から1日程度早く届けるサービスの事です。

その出し方ですが、

縦長の郵便物やゆうメールであれば、表面の右上部に赤い線を表示して差し出します。
横長の郵便物や荷物の場合は、右側部に赤い線を表示して差し出します。


この速達の場合の赤い線は、封筒の横幅の2/3ぐらいの長さを目安に「赤い線」を表示してください。

赤い線の具体的な表示場所は次の画像を参考になさってください。


縦長の郵便物なら表面の「右上部」
↓ ↓
速達1

横長の郵便物でしたら「右側部」
↓ ↓
速達22


また得に表示の必要はないようですが、封筒の上部に赤字で「速達」と記入してもよいでしょう。


100円ショップなどで速達スタンプを売っていますが、速達郵便と分かれば、手書きでも問題ありません。


参考に、はがきの場合ですとこんな感じです

葉書 速達


因みに速達は通常の郵送よりも半日から1日早く届けるサービスですが、時間指定などはできません。


また、速達を利用できるのは、

  • 手紙
  • はがき
  • ゆうメール
  • になります。

    つまり、

    第一種郵便物の定形郵便物や定形外郵便物、郵便書簡

    第二種郵便物のはがき、第三種郵便物の雑誌等の定期刊行物、第四種郵便物の学術刊行物等

    になります。

    その他、心身障碍者用ゆうメールも利用可能となっています。


    参考サイト:速達郵便は土日でも受付OKなの?土日を挟んだ配達日数はどうなるの?

    参考サイト:切手はコンビニで販売してますか?各種類が買える意外な購入体験


     定形外郵便物の大きさはどれくらい?

    定形外郵便物のサイズや重量は以下の表のようになっています。

    また別途、規格が決められていましてその規格内、規格外でサイズや重量が違ってきます。


    定形外郵便物の規格内のものは:

    長辺が34㎝以内、短辺が25㎝以内、厚さは3㎝以内、重さは1kg以内のものを言います。

    定形外郵便物の規格外のものは:
    長辺が60㎝+短辺+幅が90㎝以内で、重さは4㎏以内ものを言います。



    定形郵便物と定形外郵便物の区分一覧
    サイズ定形郵便物定形外郵便物
    最 大23,5㎝×12㎝
    厚さ1㎝以内
    縦+横+厚み⇒90㎝以内
    (縦は60㎝以内)
    最 小14㎝×9㎝①:円筒形かそれに類似
     長さ:14㎝
     直径:3㎝

    ②:①以外のもの
      14㎝×9㎝
    (特例:12㎝×6㎝)
    重 さ50グラム以内4㎏以内
    規格内のサイズのイメージは次の画像のようになります。




    参考サイト:定形郵便と定形外郵便の違いは何?料金や封筒の違いで納得


     定形外郵便物の規格内と規格外の基本郵便料金は?

    改めて、定形外郵便物の規格内規格外の基本郵便料金を表にまとめましたので参考になさってください。


    両者の料金体系を表にしてみました
    郵便料金一覧(2019年10月1日改定~)
    定形郵便物25g以内84円
    50g以内94円
    定形外郵便物規格内規格外
    50g以内120円200円
    100g以内140円220円
    150g以内210円300円
    250g以内250円350円
    500g以内390円510円
    1kg以内580円710円
    2kg以内な し1040円
    4kg以内1350円
    通常はがき63円
    往復はがき126円
    年賀はがき63円表面に「年賀」と朱記
    (私製でもよい)
    参考サイト:封筒の重さによる切手の料金の目安は紙が何枚までか知ってますか


    スポンサーリンク


     まとめとして

    定形外の郵便物そのものもいろいろ複雑ではあります。
    また、その速達料金も少し複雑に感じてしまいます。

    しかし、定形外郵便物の基本料金が分かればあとは、

    250gまでは、+290円

    1kgまでは、+390円

    4kgまでは、+660円

    と覚えておくといいです。

    それぞれに速達料金を加算した分も載せていますので、是非ご参考にしてみてください。

    スポンサーリンク