レターパックを利用される方はたくさんいらっしゃるかと思います。
しかし、その
「レターパックを追跡する方法が分からない」
とか、
「追跡番号を紛失して追跡ができなくなった!」
ということも経験されているのではないでしょうか。
また、届くのが遅いと感じたりしたときなど、
「今どこにレターパックがあるのか?」
を知りたいと思うものですね。
この記事では、
追跡番号を使ってどのように追跡できるのか?
また追跡番号を紛失してしまった場合どう対処したらいいのか?
についての基本的な内容になっています。
スポンサーリンク
このページの目次
レターパックには追跡に使える番号がある!
最近ではフリマアプリなどで、レターパックを利用する人が増えています。そのレターパックには、
レターパックライト
レターパックプラス
の2種類あります。
どちらにも追跡の番号があり、追跡システムを無料で利用することができます。
なので、レターパックの追跡の基本を知っておけば便利に活用できます。
(左)レターパックプラス
(右)レターパックライト
レターパックを追跡する方法はどうやるの?
レターパックライトとレターパックプラスの追跡ですが、日本郵政内のホームページ内にあります、
個別番号検索を使って追跡することができます。
その使い方は至って簡単で、
お問い合わせ番号を入力欄に入力し、
「追跡スタート」ボタンをクリックするだけで追跡できます。
↓ ↓
不在で未配達の場合、持ち戻りの表記もあります。
また、連絡先の郵便局も分かるようになっています。
↓ ↓
荷物が複数ある場合は、「連番で調べたい」をクリックします。
お問い合わせ番号の始めの番号と通数を入力しますと、一度に複数の荷物の追跡が可能です。
追跡の番号ってどうやって入手するのか
レターパックライトもレターパックプラスも、郵便局の窓口かコンビニのレジカウンターで専用封筒を購入して送るようになっています。追跡番号はその専用封筒に印字されています。
レターパックで荷物を送る人は、荷物を受け取る人にこの追跡番号をメールや取引メッセージ上で伝えましょう。
そうしますとレターパックを受け取る側も、配送中のレターパックを追跡できるようになります。
封筒には同じ番号の追跡番号が3ヶ所印字されている!
専用封筒の下の方に、同じ追跡番号が以下のように3つに分類され印字されています。
「ご依頼主様保管用シール」
「配達証」
「配達郵便局保管用シール」
発送の際には「ご依頼主様保管用シール」をはがして送付します。
他の「配達証」と「配達郵便局保管用シール」はそのままで発送します。
ご依頼主様保管用シールをはがしてください。
↓ ↓
発送する際には、追跡番号の書かれたシール(ご依頼主様保管用シール)をはがして送ると言うことですね。
※ はがしたシールは番号の控えとして配達完了まで保管しておきましょう。
関連サイト:レターパックが速達並みの日数で届くのは本当なのメリットはなに?
関連サイト:レターパックをコンビニのセブンイレブンで買えるか聞いてみた
追跡番号を紛失してしまった場合はどうすればいい?
「レターパックの追跡番号を失くしてしまった」とか、追跡はしたものの、
「その追跡番号が未登録と表示されてしまう」
ことがあります。
仮にレターパックを送った側の人が追跡番号を紛失してしまった場合は、レターパックの受取人にその旨を伝えましょう。
そして最寄りの郵便局に問い合わせて、配送中の荷物を探すことはできます。
しかし、レターパックは早く届けられるサービスのものですから、とりあえずは荷物が届くのを待つのがベストと言えます。
レターパックを受け取る側の人が追跡番号を紛失してしまった場合は、送り主に再度メールや取引メッセージで追跡番号を教えてもらいましょう。
もし、追跡した番号が未登録と表示される場合は、追跡番号がシステム上にまだ反映されていない可能性があります。
そういう場合は半日から1日位待ってみてください。
レターパックは郵便ポストに投函することもできますので、投函した時点では追跡番号が追跡システムに反映されないからです。
郵便局の人が集荷に来て、局で受付が成されてから追跡システムに反映されるようになります。
スポンサーリンク
まとめとして
レターパックで送った荷物の追跡は、追跡番号を使って簡単に追跡が可能です。追跡番号を紛失してしまった場合には、配送が比較的早いので荷物が届くのを待ってみるのもよいです。
そして、追跡番号が未登録と表示される場合には、まずは半日から1日位待ってからまた追跡してみてください。