ゆうメール



郵便局といえば様々なサービスがありますよね。


たとえば、スマートレターや

追跡サービスや保障もついているゆうパック。


商品のバリエーションもさることながら、個々のサービスが充実しているのが郵便局のサービスではないでしょうか。


ところで、郵便局のゆうメールってサービスをご存じでしょうか?


今回は、そのゆうメールの配達日数の目安についてご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

 ゆうメールの配達日数はどれくらい?だいたいの目安はHPで確認が可能

便利な郵便サービスがたくさんある中で、ゆうメールはいったいどのくらいの日数をかけて、お届け先に届けられるのでしょうか。


すこし気になったりするところではありませんか?


さて、ゆうメールを出される場合ですが

・郵便局の窓口に直接持っていく

・ポストに投函する


のいづれかの方法でゆうメールを発送していただくようになります。


仮に、どちらかの方法を使用したとしてもお届け日数に関しての差は、ほぼ生まれないと思っていただいて良いでしょう。


では、おおよその配達日数はといいますと


近い地域であれば ⇒ 翌日中には届きますし

遠い地域であっても ⇒ 翌々日中には届きます。
(※台風や大雪の例外による遅れはありえますが・・・)


ただ、発送日に午前中の配達便に間に合うかそうでないかで違ってきます。
ポスト利用の場合は、午前中の早い時間に投函した方がよいです。


<私自身の体験>
大手通販サイトで雑誌を購入したときの配送日数です。

12月10日(木) → 12月14日(月)午前
 埼玉県発送        山口県着
 
※ 発送日に郵便局への到着が午前か午後か分かりませんが、日曜日を挟みますと発送にかなり時間が必要です。



なお、日本郵政のHPでは、郵便物等の配達日数の目安を調べることができます。
是非ご参考になさってください。

郵便物の配達にかかる日数の目安を調べる



※ 当ブログの読者様から情報が寄せられました。
「沖縄在住ですが、本土からのゆうメールはほとんどの場合、船便扱いで4~7日かかります。」

沖縄到着便においては、情報にもあるように船便扱いで4~7日の日数がかかるようです。

 お急ぎの方は速達の利用がおすすめ!!

先ほどもお伝えしましたが、

ゆうメールの配送ですが、地域のよって配達に時間がかかることがあります。

でも、

もっと早く届けたい!!

を希望される場合には速達サービスを付加して利用されるのがよいでしょう。


ただし、速達料金として重さによって320円~470円は追加でかかりますのであしからず。


では、その速達サービスで日数はどの程度短縮できるのでしょうか?
答えは、おおまかで申し分けないですが半日~1日ほど早くなるようです。


とっても早く届けたい内容のものがあるのであれば、使用されるのもありかと思います。



速達料金については、次の一覧を参考になさってください。

手紙・はがき・ゆうメールの場合
手紙・はがき・ゆうメールの速達料金(2021年10月1日~)
手 紙

はがき

250gまで+260円(基本料金に追加)
1kgまで+350円(基本料金に追加)
4kgまで+600円(基本料金に追加)
ゆうメール1kgまで+330円(基本料金に追加)
尚、速達のご利用には以下のサイトがとても参考になります!!


「関連サイト」速達郵便は土日でも受付OKなの?土日を挟んだ配達日数はどうなるの?


スポンサーリンク



 ゆうメールは土日についても配達業務はしているのか?

ゆうメール1

先ほども説明していますが、どんな配達サービスを使用するにしても気になってくるのが

いつ届くのか?

ということだと思います。

そしてそれにともなって考えるのが、


このサービスは土日も有効なのか?
ではないでしょうか。


大事な書類や、また時間に追われて少しでも早く届けたいものほど、そういったことを考えてしまいます。


さて、ゆうメールの配達業務ですが、通常のゆうメールでも土曜日は配達してくれますが日曜日の配達はありません。


もし日曜日・祝日といった期間も利用できるようにするためには、上記でもお伝えした速達サービスを付加して使用することで可能となります。

困ったときには速達サービスと覚えておきましょう。


 そもそも、ゆうメールって?

スポンサーリンク



少し前ですが、冊子小包というものがあったことをご存じでしょうか。


実はこの冊子小包こそが、今のゆうメールのルーツだったりするわけです。


仮に、本などを配達してもらう場合の運賃では、このゆうメールの運賃の方が、似たようなサービスとしてある定形外郵便よりも安かったりします。


特に100グラムを超えるあたりから、ゆうメールの方が安いようです。
(→ ただ、ゆうメールの方は配達できる品物が限られる)

< ゆうメールの基本的な概要 >


・規格(サイズ)がありまして、その、規格内のサイズのものになります。
 (規格=長辺34㎝、短辺25㎝、厚さ3㎝、重量1㎏)

・外装の見やすい所に「ゆうメール」又はこれに相当する文字を表示
 (文字の色に決まりはないようですが、目立つ色の赤色がよいです)

・信書などは不可となります
(本、パンフレット、DMはOKです)

→ 信書は無理ですが、簡単な挨拶文などであれば入れても良いことになっています。


※ 次のいずれかの方法で、内容が確認できるようにすることが必要となります。

1)封筒または袋の納入口などの一部を開けておく
2)中が見えるように、包装の外側に無色透明の部分をつくる
3)内容品の見本を郵便局で直接見せる


参考サイト:信書とは何かを知って罪も問われず送り方も理解しておこう


(規格=長辺34㎝、短辺25㎝、厚さ3㎝、重量1㎏)




以下の表がゆうメールの料金体系です。 

重 さ料  金(2019年10月1日~)
  規格内  規格外
~150gまで180円取り扱いなし
~250gまで215円
~500gまで310円
~1㎏まで360円
~2㎏まで取り扱いなし
~3㎏まで
「関連サイト」切手はコンビニで販売してますか?各種類が買える意外な購入体験


比較のために、定形外郵便物の料金体系もご覧下さい。

★ 配達の品の内容にもよりますが、100gを越えますとゆうメールがお得となります!

定形外郵便物の料金体系
郵便料金一覧(2019年10月1日改定~)
定形郵便物25g以内84円
50g以内94円
定形外郵便物規格内規格外
50g以内120円200円
100g以内140円220円
150g以内210円300円
250g以内250円350円
500g以内390円510円
1kg以内580円710円
2kg以内な し1040円
4kg以内1350円
通常はがき63円
往復はがき126円
年賀はがき63円表面に「年賀」と朱記
(私製でもよい)
※ 定形外郵便物の規格について:
  定形外郵便物にも規格がありますが、ゆうメールの規格と同じになっています。
(規格=長辺34㎝、短辺25㎝、厚さ3㎝、重量1㎏)


ちなみに、ゆうメールは郵便局に行き局員さんに手渡ししてお願いするも良し、あるいは最寄のポストに投函するも良しですので便利ですね。


ゆうメールの送り方は下記の関連サイトでも詳しく説明していますのでご覧になってください。

「関連サイト」ゆうメールの着払いの送り方は簡単で料金もお安くて便利です



各種郵便サービスのおおまかな特徴などを表にしましたので参考になさってください。
種 類サイズ・料金ほか配達スピード
受取人への配達方法
信書の発送
レターパックライト・専用封筒(A4サイズ)
・厚さ3cm以内、重量4kg以内
・料金は専用封筒の代金370円
・補償なし、追跡あり
・比較的急ぎ
・受け箱投函
・信書の発送可能
レターパックプラス・専用封筒(A4サイズ)
・厚さ3cm以上も可、重量4kg以内
・封をすることができる状態であること
・料金は専用封筒の代金520円
・補償なし、追跡あり
・急ぎ
・手渡し署名
・信書の発送可能
ゆうメール・長辺34㎝、短辺25㎝、厚さ3㎝、重量1㎏
・料金は重量制
→ 150g以内で180円
→ 以降最大で360円
・補償なし、追跡なし
・「ゆうメール」と表記
・内容物の確認窓などが必要
・普通
・受け箱投函
・信書の発送不可
クリックポスト・専用ラベルを用いる
→ 登録手続きが必要
・サイズの制限はA4まで
・厚さ3cm以内、重量1kg以内
・料金は全国一律188円
→ yahooウォレットによるカード払い
・補償なし、追跡あり
・普通
・受け箱投函
・信書の発送不可
スマートレター・専用封筒(A5サイズ)A4の半分
・厚さ2cm以内、重量1kg以内
・料金は専用封筒の代金180円
・補償なし、追跡なし
・普通
・受け箱投函
・信書の発送可能
ゆうパケット・専用ラベルを用いる
・3辺の合計が60㎝以内
(長辺は34㎝以内)
・厚さは3㎝以内
・重さは1㎏以内
・料金は全国一律
厚さ1㎝以内-250円
厚さ2㎝以内-310円
厚さ3㎝以内-360円
・補償なし、追跡あり
・普通
・受け箱投函
・信書の発送不可

 切手の購入は近くて便利なコンビニで買えます!!

コンビニは街角にたくさんあります。

ただ、

「どこのお店でも各種切手を買えるのだろうか?」

不安になってしまいますね。


基本的には以下の、

・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・サークルK
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・ミニストップ

などの大手コンビニでは間違いなく販売しています。

ただ、一部個人商店がオーナーになったコンビニなどでは、取り扱いのないお店もあるようです。

以下のサイトで分かりやすくまとめています。

切手はコンビニで販売してますか?各種類が買える意外な購入体験


 まとめとして

ご紹介しましたように、ゆうメールを使用するのであれば、100グラムを超える物を送る際にはお得となっています。


ただ、基本は冊子やDVDなどの小包ですので、そこのところは注意されたほうがいいです。


また、追跡や保障はないことも注意点ですね。


このゆうメールのもう一つの利点が、たくさんの郵便物(宣伝用の広告とか)を配達してもらう際には特別運賃といって、通常よりも安くしてくれるというメリットがあったりもします。


もし、そういった用途で使用されるのであれば、活用されるのも良いかも知れません。



「関連サイト」切手はコンビニで販売してますか?各種類が買えます!ポスト情報!

「関連サイト」ゆうメールの着払いの送り方は簡単で料金もお安くて便利です

「関連サイト」封筒を送る時の切手の料金はいくらでもし切手が不足のときはどうなる

「関連サイト」速達郵便は土日でも受付OKなの?土日を夾んだ配達日数はどうなるの?

「関連サイト」土日に郵便は配達OKなの?日曜の配達は例外で制限がありますよ!

「関連サイト」切手の貼り方にもマナーがあり貼る位置も縦書横書で決まってます

「関連サイト」雨の日でも手紙が濡れないための気配り心配りで真心を配達

「関連サイト」切手の貼り方で複数枚の場合で見栄えが良く高感度アップの方法

スポンサーリンク