このページの目次 [hide]
手紙・はがき・ゆうメールの速達料金(2021年10月1日~) | ||
---|---|---|
手 紙 はがき | 250gまで | +260円(基本料金に追加) |
1kgまで | +350円(基本料金に追加) | |
4kgまで | +600円(基本料金に追加) | |
ゆうメール | 1kgまで | +330円(基本料金に追加) |
重 さ | 料 金(2019年10月1日~) | |
---|---|---|
規格内 | 規格外 | |
~150gまで | 180円 | 取り扱いなし |
~250gまで | 215円 | |
~500gまで | 310円 | |
~1㎏まで | 360円 | |
~2㎏まで | 取り扱いなし | |
~3㎏まで |
郵便料金一覧(2019年10月1日改定~) | |||
---|---|---|---|
定形郵便物 | 25g以内 | 84円 | |
50g以内 | 94円 | ||
定形外郵便物 | 規格内 | 規格外 | |
50g以内 | 120円 | 200円 | |
100g以内 | 140円 | 220円 | |
150g以内 | 210円 | 300円 | |
250g以内 | 250円 | 350円 | |
500g以内 | 390円 | 510円 | |
1kg以内 | 580円 | 710円 | |
2kg以内 | な し | 1040円 | |
4kg以内 | 1350円 | ||
通常はがき | 63円 | ||
往復はがき | 126円 | ||
年賀はがき | 63円 | 表面に「年賀」と朱記 (私製でもよい) |
種 類 | サイズ・料金ほか | 配達スピード 受取人への配達方法 信書の発送 |
---|---|---|
レターパックライト | ・専用封筒(A4サイズ) ・厚さ3cm以内、重量4kg以内 ・料金は専用封筒の代金370円 ・補償なし、追跡あり | ・比較的急ぎ ・受け箱投函 ・信書の発送可能 |
レターパックプラス | ・専用封筒(A4サイズ) ・厚さ3cm以上も可、重量4kg以内 ・封をすることができる状態であること ・料金は専用封筒の代金520円 ・補償なし、追跡あり | ・急ぎ ・手渡し署名 ・信書の発送可能 |
ゆうメール | ・長辺34㎝、短辺25㎝、厚さ3㎝、重量1㎏ ・料金は重量制 → 150g以内で180円 → 以降最大で360円 ・補償なし、追跡なし ・「ゆうメール」と表記 ・内容物の確認窓などが必要 | ・普通 ・受け箱投函 ・信書の発送不可 |
クリックポスト | ・専用ラベルを用いる → 登録手続きが必要 ・サイズの制限はA4まで ・厚さ3cm以内、重量1kg以内 ・料金は全国一律188円 → yahooウォレットによるカード払い ・補償なし、追跡あり | ・普通 ・受け箱投函 ・信書の発送不可 |
スマートレター | ・専用封筒(A5サイズ)A4の半分 ・厚さ2cm以内、重量1kg以内 ・料金は専用封筒の代金180円 ・補償なし、追跡なし | ・普通 ・受け箱投函 ・信書の発送可能 |
ゆうパケット | ・専用ラベルを用いる ・3辺の合計が60㎝以内 (長辺は34㎝以内) ・厚さは3㎝以内 ・重さは1㎏以内 ・料金は全国一律 厚さ1㎝以内-250円 厚さ2㎝以内-310円 厚さ3㎝以内-360円 ・補償なし、追跡あり | ・普通 ・受け箱投函 ・信書の発送不可 |
![]() 【在庫あり・送料無料】アスカ デジタルレタースケール 郵便はかり DS2005 |
Amazonから11月27日に発送されたゆうメールが12月2日現在届いておりません。
ご参考まで。
当ブログの閲覧、及び貴重な情報ありがとうございました。
早速、内容を記事に反映させていただきますので。
その他、当ブログでお気づきなどありましたらご意見などお待ちしております。
中身が見えるようになっていないと、中身が確認できないためか
配送が、かなり遅くなります。宮城から神奈川まで4日ほどかかりました。
貴重な情報ありがとうございました。
>中身が見えるようになっていないと、中身が確認できないためか
>配送が、かなり遅くなります。
ゆうメールの出し方には十分気を付けないといけませんね。
何故信書は配送できないのでしょうか?
土曜日に発送した場合、最短で何曜日に届きますか?
ブログへのご訪問ありがとうございました。
>信書とはなんですか?
>何故信書は配送できないのでしょうか?
ご質問の件ですが、当ブログの以下の記事をご参考になさってください。
「信書とは何かを知って罪も問われず送り方も理解しておこう」
>土曜日に発送した場合、最短で何曜日に届きますか?
文中に、今回追記しておきましたが日本郵政のHPにて
配達日数の目安を調べることは可能です。
ただ、日曜の配達はありませんのでその分、配達日数に
加算が必要かと思われます。
管理人
〜なさってください。〜してください。が正しい日本語だと思います。
気になったので。
当ブログへのご訪問ありがとうございました。
また、ご指摘ありがとうございました。
知らずに不適切な敬語を使用しておりました。
当記事を含め該当箇所の訂正をさせて頂きます。
管理人