コンビニで切手は買えるのかな~??
ハイ!各種類の切手が普通に買えます。
2円、10円、50円、63円、84円切手・・・などなど。
でも身近なコンビニですが、どこのコンビニでも販売してるのだろうか?
取り扱ってる種類は?
そんな疑問にお答えするため、各店舗にうかがい実地調査を行ってみました。
また、おまけ情報として、
・ポスト設置店舗は?
・コンビニ以外で切手を買うとしたら、どのようなお店があるのか?
そのような耳寄りな情報もご紹介させて頂きます。
コンビニで切手の購入の仕方や、際の注意点などもご参考になさってください。
スポンサーリンク
このページの目次
切手の販売はコンビニでしてる?各種類あるか聞き取りしてみた
コンビニは街角にたくさんありますが、どのお店でも各種切手を販売してるのでしょうか?基本的には以下の、
などの大手コンビニでは、会社で包括契約をしているケースがほとんどですのでどこでも取り扱っているようです。
ただ、一部コンビニでは、このような包括契約をしていない場合があったりします。
また個人商店がオーナーになったコンビニなどでは、契約の有無により切手の取り扱いのないお店もあるようです。
コンビニを訪問し販売している切手の種類を調査をしてみた!!
調査の方法ですが、
全く違う4地域で、上記の6点のコンビニを訪問し聞き取り調査をしてみました。
(2018.5 調査実施)
※ 切手の料金が変更されましたが販売状況の把握として十分参考になると思います!
○ セブンイレブン
A地域:2円 10円 63円 84円
B地域:2円 10円 63円 84円 92円 120円 280円
C地域:10円 63円 84円 92円 120円 140円 280円
D地域:2円 10円 63円 84円
○ ローソン
A地域:2円 5円 10円 63円 84円 92円120円 140円 205円 280円 310円
B地域:10円 63円 84円 92円 120円
C地域:2円 5円 10円 50円 63円 84円 92円 100円 140円 280円
D地域:2円 10円 63円 84円 120円
○ ファミリーマート
A地域:63円 84円
B地域:2円 63円 84円 92円
C地域:63円 84円 92円 120円
D地域:63円 84円
○ サークルK
A地域:1円 2円 10円 63円 84円 92円 100円
B地域:10円 63円 84円 120円 140円
C地域:63円 84円 92円 120円
D地域:2円10円 63円 84円 100円
○ デイリーヤマザキ
A地域:2円10円 63円 84円 120円
B地域:2円 10円 63円 84円 100円
C地域:2円 10円 63円 84円 92円 120円 140円 280円 310円
D地域:10円 63円 84円 100円
○ ポプラ
A地域:1円 10円 63円 84円
B地域:10円 63円 50円 84円 92円 100円 140円
C地域:2円 10円 63円 84円 92円 120円 205円 280円
D地域:84円
※※ コンビニで取り扱っている切手の種類について ※※
今回の調査で、店舗によって販売している種類が違うことがよくわかります。
ファミリーマートでしたらこの種類、
ローソンでしたらこの種類、
というわけではないということです。
たとえローソンであっても、それぞれの店舗ごとに扱いが違っています。
これは、切手がよく出る店舗であれば、多種類で数量も多く扱っているということになります。
そこで購入の際の注意点としては、
店舗によっては売り切れの切手がある可能性もあります。
なので、切手の枚数が多くいる場合でしたら、あちこちのコンビニを回ることも覚悟したほうがよいですね。
また、アニメ切手や名所・旧跡切手などの特殊な切手も販売されていないようです。
今回の調査で、店舗によって販売している種類が違うことがよくわかります。
ファミリーマートでしたらこの種類、
ローソンでしたらこの種類、
というわけではないということです。
たとえローソンであっても、それぞれの店舗ごとに扱いが違っています。
これは、切手がよく出る店舗であれば、多種類で数量も多く扱っているということになります。
そこで購入の際の注意点としては、
店舗によっては売り切れの切手がある可能性もあります。
なので、切手の枚数が多くいる場合でしたら、あちこちのコンビニを回ることも覚悟したほうがよいですね。
また、アニメ切手や名所・旧跡切手などの特殊な切手も販売されていないようです。
<< ご参考 >>
郵便局で販売してる切手の種類
切手の種類一覧(2019年10月1日現在) | |||
---|---|---|---|
金 額 | 種類(図柄) | 金 額 | 種類(図柄) |
1円普通切手 | 前島密 | 120円普通切手 | フジ |
2円普通切手 | エゾユキウサギ | 140円普通切手 | ヤマブキ |
3円普通切手 | シマリス(未販売) | 210円普通切手 | 西表石垣国立公園 (海中のサンゴ) |
5円普通切手 | ニホンザル | 290円普通切手 | 日光国立公園 (中善寺湖と男体山) |
10円普通切手 | トキ | 320円普通切手 | 瀬戸内海国立公園 (瀬戸内の島々) |
20円普通切手 | ニホンジカ | 500円普通切手 | 十和田八幡平国立公園 (奥入瀬渓流) |
30円普通切手 | キタキツネ(未販売) | 1000円普通切手 | 富士図(未販売) |
50円普通切手 | ニホンカモシカ | ||
63円普通切手 | ソメイヨシノ | 慶事用63円普通切手 | 扇面に梅文様と鶴 |
84円普通切手 | ウメ | 慶事用84円普通切手 | 扇面に竹文様と鶴 |
94円普通切手 | スミレ | 慶事用94円普通切手 | 扇面に松文様と鶴 |
100円普通切手 | サクラソウ | 弔事用63円普通切手 | 花模様 |
コンビニで切手を買う方法は?店内の陳列棚には無い!?
さて、コンビニで商品を購入するときですが、当然、店内の陳列棚を見て回ります。では、切手はその陳列棚にあるのでしょうか?
いえいえ、陳列棚に切手はありません。
お店の中を探し回ったけど、切手が見つからなかった方もおありでしょう。
切手は、カウンターの見えない場所に保管してあります。
ですから、切手を購入するときは店員さんに、
「切手をください」
と伝えて下さい。
そして、自分が必要な金額の切手と、その枚数を伝えて下さい。
自分が欲しい切手の種類は、ご自身であらかじめ調べておかないといけません。
不安な方は、次で説明していますので読んでみてください。
コンビニで郵便物の計量をしてくれるのか?
ところで切手は、郵便物の重さによって料金が変わってきます。では、
「コンビニで郵便物の計量をしてくれるのでしょうか?」
実は、コンビニでは郵便物の重さを計量しません。
コンビニは、切手を販売することはできても、料金を決定することは許されておりません。
あらかじめ、郵便物の重さを量り必要な切手をご自身で確認しておきましょう!!
以下にあります、重さ別の切手の料金一覧を参考になさってください。
また、速達の時の料金表も掲載していますので参考にしてください。
重さ別の切手の料金一覧です
郵便料金一覧(2019年10月1日改定~) | |||
---|---|---|---|
定形郵便物 | 25g以内 | 84円 | |
50g以内 | 94円 | ||
定形外郵便物 | 規格内 | 規格外 | |
50g以内 | 120円 | 200円 | |
100g以内 | 140円 | 220円 | |
150g以内 | 210円 | 300円 | |
250g以内 | 250円 | 350円 | |
500g以内 | 390円 | 510円 | |
1kg以内 | 580円 | 710円 | |
2kg以内 | な し | 1040円 | |
4kg以内 | 1350円 | ||
通常はがき | 63円 | ||
往復はがき | 126円 | ||
年賀はがき | 63円 | 表面に「年賀」と朱記 (私製でもよい) |
関連サイト:定形郵便物と定形外郵便物の意外な盲点を知っていますか?
速達を利用する場合の料金一覧になります
速達を利用する場合の料金一覧(2021年10月1日改定~) | ||||
---|---|---|---|---|
種 類 | 重 さ | 通常料金 | 速達料金 | 合計料金 |
定形郵便 | 25g以内 | 84円 | 260円 | 344円 |
50g以内 | 94円 | 260円 | 354円 | |
定形外郵便 (規格内) | 50g以内 | 120円 | 260円 | 380円 |
100g以内 | 140円 | 260円 | 400円 | |
150g以内 | 210円 | 260円 | 470円 | |
250g以内 | 250円 | 260円 | 510円 | |
500g以内 | 390円 | 350円 | 740円 | |
1kg以内 | 580円 | 350円 | 930円 | |
定形外郵便 (規格外) | 50g以内 | 200円 | 260円 | 460円 |
100g以内 | 220円 | 260円 | 480円 | |
150g以内 | 300円 | 260円 | 560円 | |
250g以内 | 350円 | 260円 | 610円 | |
500g以内 | 510円 | 350円 | 860円 | |
1kg以内 | 710円 | 350円 | 1060円 | |
2kg以内 | 1040円 | 600円 | 1640円 | |
4kg以内 | 1350円 | 600円 | 1950円 | |
通常はがき | 63円 | 260円 | 323円 |
(日本郵便のホームページからの引用)
Q:コンビニで郵便物(はがき、定形・定形外郵便物等)を計量してもらうことはできますか?
A:コンビニの店頭での郵便物(はがき、定形・定形外郵便物等)の計量は行っておりません。
お客さまご自身でご確認いただくか、郵便局の窓口にお越しください。
意外にも「〒」マークのないコンビニでも切手は販売しています!
コンビニの正面に「〒」マークを見かけます。でも実際には「〒」マークのないコンビニもあったりしますね。
心配ありません「〒」マークがなくても切手を購入することができました。
知ってるようで知らない意外な購入体験でした!!
「〒」マークのないコンビニで買った、2円切手10枚です。
↓ ↓ ↓
さて、コンビニ以外にも切手を売ってるところがあるようですが、どのような場所でしょうか。
コンビニ以外で切手を買うとすればどこで売ってるの?
コンビニ以外で切手を買う場合ですが、よくたばこ屋さんなどの個人商店で扱っているのを見たことがありますよね?
この様な店舗を「切手類販売所」といいまして、郵便局の代わりに切手を販売しています。
「〒」マークが目印ですが、地元の方以外だと、どこで売っているのかは分かりづらいところはありますね。
その他には
などがありますのでご参考になさってください。
スポンサーリンク
切手を売っているコンビニなどや郵便局との関係とは ☆重要☆
ご紹介しましたように郵便局以外に切手を販売しているコンビニや商店などありまですが、これらの販売店と郵便局との関係も知っておいた方がよいと思われます。
コンビニや商店などでの切手販売は、あくまで「業務委託」ですので、郵便物の郵送に関する責任は負えません。
お客さんから言われた通りの額面の切手を売り、日本郵便が回収するためのポストを設置しているだけに過ぎません。
ですから、切手購入額が足りないなどの、後々トラブルにならないためには郵便局で手続きをするのが無難かも知れませんね。
ちなみに、切手がいくら売れても、あまり利益につながらないようですが、売れた金額に応じた販売手数料が、日本郵便から支払われる形になっているようです。
さて、手紙を出すのにポスト探しに困ったりしますが、切手を売ってるコンビニすべてにポストがあるとは限らないようです。
ポストの設置してあるコンビニは?
ローソンの店内に設置されたポストコンビニでは店内にポストを設置しているところもあります。
ポストを設置しているコンビニは、
ローソン:(集荷は1日2回・時間は店舗ごとに異なる)
ミニストップ:(集荷は1日1~2回・時間は店舗ごとに異なる)
になります。
ただ、一部地域では設置されていない場合もあるようです。
また他の配送業者と契約し、ポストの設置を止めてしまったコンビニもあるようですので注意が必要です。
※地域により、他のコンビニでも郵便ポストが設置されてる場合がありますので要確認です。
関連サイト:ポストのサイズは?投函口の大きさはポストの種類によって違う!!
★☆大容量で戸建てマンションの両方で使えます。収納もコンパクトでしかも低価格♪
切手を貼らない?メータースタンプとは
切手をわざわざ購入しないで、切手の代わりになるメータースタンプというものがあります。
そのメータースタンプとは何かといいますと、
・郵便局名
・年月日
・郵便料金
が赤色で表記された、電車の切符くらいの大きさのラベルのことです。
(郵便物に直接印刷されている場合もあります)
郵便局で販売されている切手とは違い、郵便料金計器という機器で印字されたものになります。
またこの機器ですが、
差し出された郵便物の料金と数を計算して、郵便料金を徴収するための機器でもあります。
各郵便局に設置されていますが、郵便局以外の民間企業等でも承認を受ければこの機器を取り寄せ使用することができます。
郵便料金計器の製造メーカーも数社あって、それぞれのメーカーで「メータースタンプ」の印影は異なっています。
メータースタンプの利点ですが、
◎ 切手を郵便物に貼って差し出すよりも、郵便物の数量管理や郵便料金管理の効率化が図れる。
◎ 広告媒体としての効用もある。
⇒ 郵便局名、年月日、郵便料金を示した印影の横に、使用者が宣伝したい文言やイラストを表記することもできます。
◎ 切手を郵便物に貼って差し出すよりも、郵便物の数量管理や郵便料金管理の効率化が図れる。
◎ 広告媒体としての効用もある。
⇒ 郵便局名、年月日、郵便料金を示した印影の横に、使用者が宣伝したい文言やイラストを表記することもできます。
まとめとして
ご紹介のとおり、コンビニにはポストがあり、また切手を売っているコンビニや商店もありますが、あくまで郵便局から委託されているだけです。相手先に届かなかったり、料金不足で戻ってきた際の責任を問うことはできません。
例えばコンビニで切手を購入し、ポストに入れても届かなかった場合でも郵送中の事故等を除けば、責任はあなた自身にあります。
また、郵送に関する事故があった場合の責任を負うのは、コンビニではなく日本郵便であり郵便局であることを覚えておきましょう。
後々トラブルにならないためにも、なるべく郵便局で手続きをするようにしましょう。
大きめの郵便局であれば、24時間・365日営業しているところもあります。
「関連サイト」ゆうメールはどれくらいの日数で届いて土日でも利用できるのか?
「関連サイト」封筒を送る時の切手の料金はいくらでもし切手が不足のときはどうなる
「関連サイト」速達郵便は土日でも受付OKなの?土日を夾んだ配達日数はどうなるの?
「関連サイト」土日に郵便は配達OKなの?日曜の配達は例外で制限がありますよ!
「関連サイト」切手の貼り方にもマナーがあり貼る位置も縦書横書で決まってます
「関連サイト」雨の日でも手紙が濡れないための気配り心配りで真心を配達
「関連サイト」切手の貼り方で複数枚の場合で見栄えが良く高感度アップの方法
いくらまで売ってるか知りたかったのに…
>いくらまで売ってるか知りたかったのに…
「それぞれのコンビニで取り扱う切手の種類(額面)や在庫枚数などは、全くバラバラです。」
「つまり、切手がよく出る店舗であれば、多種類で数量も多く扱っているということになります。
切手の枚数多くいる場合でしたら、あちこちのコンビニを回ることも覚悟したほうがよいですね。」
ご参考になりましたら幸いです。